伴奏の思い出

こんにちは!

 

静岡県富士市にあるドライヘッドマッサージ専門店

あたまのオアシス静岡富士店 店長のゆうかです☺️

 

 

私は幼少期からピアノに触れていて、音楽が好きです♡

ピアノ教室の発表会に出たり、学校では、よく伴奏を弾いたりしていました♪

 

伴奏を弾いた思い出で、強く残っている思い出がいくつかあるのですが、今日はその1つのお話を…😁

 

 

私の通っていた中学校では、毎年12月に音楽会があって、その中に全校合唱がありました。

その曲はあの有名で、年末年始によく聞くベートーヴェンの「第九」です♪

 

ソリストと伴奏者は、生徒の中から選ばれます🎶

 

ずっとその伴奏に憧れてはいたものの、自由に弾くことが好きな私は、自分で適当に練習して適当に弾ければいいくらいに思ってました🤣

 

ところが、3年生になった頃に教頭先生からご指名をいただき伴奏をすることに…😳

 

 

本番が近づくにつれ、音楽の授業も第九、学校中をストーカーされ、休み時間も放課後もピアノの前に座らされ、ピアノ教室でも第九の練習…と、違う譜面を見たくなる日々を過ごしましたww

 

その時は本当に教頭先生がしつこくて逃げたかったしw

暗譜するほど練習させられて、夢にまで出てくるほどでした🤣

 

だけど、本番もまぁ大体成功して(結構本番に強いタイプ)、たくさんの方にお褒めの言葉をいただけて、「過去1良かった!」って言ってくださる方が何人もいて嬉しかったです😌

 

終わってみれば、私にこんな大役を与えてくれて、教頭先生に感謝の気持ちでいっぱい💕でした。

 

あとから、なぜ私を選んだのか先生に聞いたら

「他の曲の弾き方と、根性ありそうだったから!」

と言われました。。

そうだと思ったw

 

確かにその頃は、初見で弾くのが特技だったくらい、ピアノが大好きだったし、ダイナミックな私の弾き方が、曲と合っていたのかもしれませんね😂💗

 

 

このことがきっかけで、高校に入ってからも一つ思い出ができるのですが、その話はまた今度🎶

 

 

ちなみに…

ピアノに触れないでいたら、全然弾けなくなってしまっていて、焦った私は、時々練習しています🤫w

 

練習曲はもちろん、BE:FIRSTです🤣

 

 

それでは👋